人間関係

西野亮廣オンラインサロン|私が3ヶ月で退会した理由

記事内に広告が含まれる場合があります

こんにちは、BabyJです😊

会員数6万人以上を誇る国内最大のオンラインサロン西野亮廣エンタメ研究所。そして、有名であるが故に、興味を持ち入会する人が加速度的に増え続けています。

西野亮廣エンタメ研究所参照元: https://salon.jp/nishino

けれども、西野亮廣オンラインサロンに入会してはみたけれど、このオンラインサロンで何をしたらいいかわからない。このまま続けていて意味があるのか?と悩んでいる方も多いようです。

有名なオンラインサロンだけど、何ができるのか良くわからないよ。このまま続けるべきなのかな?

私は、その西野亮廣オンラインサロンを3ヶ月で退会しました。

続けていても、自分が求めるものは得られないと思ったから。それに何より、全く合わなかったからです。

本記事では、

  1. 私が西野亮廣オンラインサロンを退会した理由。
  2. どんな人が西野亮廣オンラインサロンに合うのか (=続けるべきなのか)

についてご説明します。

この経験をお伝えすることが西野亮廣オンラインサロンを退会すべきか留まるべきか迷っている方の一助になればと思います。

ただ、これはあくまでも、1つの地域の一般人として感じたことであり、別の地域の方や、西野亮廣の近くにいる方々から見える景色は、全く違っているであろうことはお断りしておきます。

この記事はこんな方におすすめです。

  1. 西野亮廣オンラインサロンを退会すべきか続けるべきか迷っている方
  2. 西野亮廣オンラインサロンに入会したけれど、何をしたらいいかわからないままの方

西野亮廣オンラインサロンに何を求めていますか?

西野亮廣エンタメ研究所に何を求めていますか?西野亮廣オンラインサロンを退会すべきか続けるべきかを考える前に、まず、大事なことは、そもそも、あなたがオンラインサロン に何を求めているかです。

起業や副業、マーケティング、クリエィティブ、ブログや恋愛など、特定の知識やスキルを身につけたいなら、それらを専門にしたコミュニティで活動するのがベストです。

私の場合は、様々な人が集う巨大なコミュニティーの一員になることで、自分の視野や人脈を拡げたいという目的から、西野亮廣オンラインサロンに入会しました

西野亮廣オンラインサロンの公式サイトには、以下のように記載されていたからです。特に特典3に興味を持ったのです。

【西野亮廣オンラインサロン 3つの特典】

  1. 西野亮廣の頭の中を共有
  2. (絵本、映画など西野亮廣が手がけるプロジェクトの)作戦会議(への参加?)
  3. イベントの参加(各種ミーティング、勉強会、分科会)

西野亮廣エンタメ研究所公式サイト

けれども実際には、西野亮廣に近い人や、処世術に卓越した人達を除いて、一般人が西野亮廣オンラインサロンで確実に得られるのは、特典1のみです。

実際のところ、西野亮廣オンラインサロンでは、「ROM専(Read Only/読むだけ専門)」を奨励/許容しています

特典3の活動を通じて、「コミュニティーの一員になることで、自分の視野や人脈を拡げたい」という目的を西野亮廣オンラインサロンで達成するのは、簡単なことではありません。

オンラインサロンとは?仕組み・メリット・選び方【話題のサロン・ブログサロンもご紹介!】「オンラインサロン」に興味があるけれど、「実際どんなところ?」と疑問を持たれている方に、オンラインサロンの仕組みとメリット、選び方を、図解付きでスッキリわかりやすくご紹介します。併せて今最も話題の2大サロンとブログサロン3つ、全部で5つの活動内容を詳しくご紹介します。...

私が西野亮廣オンラインサロンを退会した理由

私が西野亮廣エンタメ研究所を退会した理由

何故、「コミュニティの一員になって、自分の視野や人脈を拡げること」は、難しいのか?

それは、西野亮廣オンラインサロンが村社会だからです。

そして、私が西野亮廣オンラインサロンを退会した理由は、村社会西野亮廣オンラインサロンが合わなかったからです

壁にぶち当たるたびに違和感を感じ、何が問題なのかと悩んでいたところ、そうだこれだ!とある日気づき納得したのです。

もちろん、日本社会そのものが、村社会的な要素を含んでいます。

が、閉じられたコミュニティーの中で、村社会的要素がそこかしこに見受けられるため、より強烈に感じられるという意味です。

村社会に合わない自分のような人間が、コミュニティの一員になって、自分の視野や人脈を拡げることなど不可能だと判断したのです。

退会の理由 西野亮廣オンラインサロンは村社会?

西野亮廣エンタメ研究所は村社会?

西野亮廣オンラインサロンが村社会だったから合わずに退会。

それでは、村社会とはどのような社会でしょうか。

村社会にはこんな特徴があります。

【村社会の特徴】

  • 有力者を頂点とした序列構造ー下っ端はものを申してはならない
  • 頂点に立つものの指示や判断で行動する
  • 無条件に習慣を踏襲し、一切違わない
  • これだけは守るべきという鉄則がある
  • 新入りは最も最下位として扱われ、そう振舞うことでのみ親しげを装ってもらえる。
  • 相互監視作用が強い。

そして、西野亮廣オンラインサロンの活動で、これらの要素が混じり、交差した場面や状況に度々遭遇したのです

それが段々重くなり、退会することに決めた訳です。

西野亮廣オンラインサロンのどこが村社会?退会に至るまでの具体的状況

西野亮廣エンタメ研究所のどこが村社会?

では、何故私が、西野亮廣オンラインサロンは村社会だと思ったのか、具体例を交えてご説明します。

暗黙のルールや掟がある

まず、これを説明するために、西野亮廣オンラインサロン公式サイトに記載されている会員の「特典」を再度ご紹介します。

【西野亮廣オンラインサロン3つの特典】

  1. 西野亮廣の頭の中を共有
  2. (絵本、映画など西野亮廣が手がけるプロジェクトの)作戦会議(への参加?)
  3. イベントの参加(各種ミーティング、勉強会、分科会)

西野亮廣エンタメ研究所公式サイト

私はこれを読み、西野亮廣オンラインサロンの活動内容が、なんとなくわかったようなわからないような気持ちのまま入会しました。

そして、作戦会議やイベントなどの活動に参加したいと思い、情報を探してみました。

しかし、西野亮廣オンラインサロンのメインプラットフォームであるFacebookグループの情報には、活動に関する記載はありません。

仕方がないので、Facebookグループに質問を投稿してみました。「皆さんはどんな活動をされていますか?」という内容の投稿です。

しかし、数日待っても、再度投稿してみても、掲載されません。管理人さんに「投稿内容に何か問題がありましたか?」と問い合わせても返答なし。

それからしらばくして、投稿の承認には細かいルールがあることを人伝てに知りました。

掲載が承認されるのは、社会や地域の利になる情報のみ。個人的な質問や意見は承認されないのです。

しかし、そのようなルールの詳細は、表立ったところには掲載されておらず、堀に掘ってやっと見つかるような川の奥のような場所に記載されていたのです。

結局、元々知りたかった「作戦会議やイベント」の内容も参加方法もわからないままとなりました。

これは、暗黙のルールや掟の一例です。

けれども、これが理由で西野亮廣オンラインサロンを退会した訳ではありません。

頂点に立つものの指示や判断で行動するー下っ端はものを申してはならない

けれども、それからしばらくして、同じく西野亮廣オンラインサロンのメンバーである友人から、西野亮廣オンラインサロンのLINEチャットグループがあることを聞きました。

パスワードを知っていれば入れる地域のグループです。

これもどこにも書いておらず、たまたま知ったのです (現在は、どなたかがFacebookグループに投稿し告知しています)。

けれども、チャットグループには入ってみたものの精神的な負担となり、結局退出してしまいました。

チャットでは、次から次へと会話が流れてくるため、途中から入って会話の話題と内容を知るためには、毎回、ずっと上まで遡って会話の内容を読まなければなりません。

場の状況がわからなければ、会話に入っていくことができないからです。

忙しい毎日の中、これをチャットに入る度にやるのは、かなりの負担です。

そして、何度かチャットに参加してわかったことは、延々と続くチャットに常時参加しているのは、チャットグループのリーダーと、リーダーと親しい一部の人達であることでした。

そして、チャットのコミュニケーションは、「グループでチャット」というよりも、「リーダー対その他の人」の構図になっているようでした。

グループ内の催しの内容や日程を決めるのはリーダーであり、実際上、常にチャットに加わり、話の流れを追う余裕や時間がない者は傍観する以外ない空気でした。

リーダーとリーダーと親しい人達の都合に合わせ、ほとんどの催しが平日の昼間に設定されており、普段、会社勤務の者は参加できないのです。意見や提案を計画に反映していただくには、リーダーと親しくなり、関係を築く必要があるのです。

チャットが追いにくいという問題については、他の人からも指摘の声が上がっていたようだったため、「Slackのように、話題ごとにスレッドを立てる方法にするのはどうか」とリーダーに提案してみましたが取り合ってはもらえず。

それは、「下っ端はものを申してはならない」という文化を理解できていなかったための私の失策でした。

でも、それが理由で西野亮廣オンラインサロンを退会しようと決めた訳ではありません。

社会規範を乱すことへの監視の目がある

西野亮廣オンラインサロンの基本プラットフォームは、Facebookグループ。

その他、サロンメンバー限定の鍵垢をツイッターに作ることになっています(義務ではなく推奨)。「混ざらないインターネットを作る」という西野亮廣の提案から始まった試みです。

このサロン限定鍵垢には3つのルールがあります。

【西野亮廣オンラインサロン鍵垢3つのルール】

  1. サロン専用のアカウントを作ること。アカウント名は(XX@salonXX)とする。
  2. 鍵垢にすること(=設定を「非公開」にする)。
  3. 鍵垢サロンメンバー以外はフォローしてもされてもならない。

言うは易し行うは難し。これがなかなか難しいのです。

自分が鍵垢でも、鍵垢のツイートだけが流れてくるわけではありません。種々雑多にいろいろなツイートが流れてくる中、鍵付でかつ”XX@salonXX”のツィートだけに反応せねばならないのです。

私は何度か誤って、鍵垢でないサロンメンバーと相互フォローをしてしまい、「まぁいいや」と放置していました。

しかし、数名のサロンメンバーの方からお叱りのDM (ダイレクトメール)が何度も送られることとなりました。

スクショ(スクリーンショット)付きで、「あなたは、鍵垢でないこの人をこんな風にフォローしている。直ちにフォローを外すように。」と。

ルールを守るように、と常にメンバーからの監視の目があるのです。

私は、段々、窮屈で面倒臭くなってきました。

通常のツイッターでは、いろいろな人と自由に親しいやりとりができますが、鍵垢では、他の人のツイートをリツイートすることもできないのです。

オープンなプラットフォームであるはずのツイッターで、縛りだらけの「閉じられた」社会を実現しようとすること自体そぐわないのではないかとすら思うのです。

Facebookのコメントを見る限り、他にも疑問を感じているメンバーがいたようでした。けれども、これは西野亮廣が決めたことだから忠実に従わねばならないのです。

守るべき習慣には一切違ってはならないからです。

けれども、それも、西野亮廣オンラインサロンを退会するきっかけではありません。

上に書いたことは一部の例であり、1つ1つのことが退会を決める理由になった訳ではありません。

なんだかストレスが溜まるなぁと思い、ある日、このまま続けるべきかを考えてみました。

判断・決断に迷ったら、自分が感じる「気持ち」を書き出してみるのが一番です。

○✖️の表を作り、良い気分を感じることを○の下に、あまり良い気分でないと感じることを✖️の下に思うままにリストアップするのです。論理よりも「気持ち」が大事です。

その結果、✖️の項目が圧倒的に多かったため、「やはり合わない」と判断し、西野亮廣オンラインサロンを退会することに決めたのです。

いろいろなことを全部ひっくるめた結論です。

退会せずにやっていける人は?西野亮廣オンラインサロンに合う人

退会せずにやっていける人は?西野亮廣エンタメ研究所に合う人

私は、村社会である西野亮廣オンラインサロンが全く合わずに、たった3ヶ月で退会しました。

では、どんな人なら、西野亮廣オンラインサロンで末長くやっていけるのか?

もうここまでで既にお分かりいただけると思います。そうです。西野亮廣オンラインサロンに合うのは以下のような人です。

西野亮廣オンラインサロンに合う人 1: 西野亮廣を心から尊敬し愛する大ファン

言うまでもなく、まず第一に、西野亮廣の大ファンで、とにかく西野亮廣の毎日の活動や頭の中が知りたい。西野亮廣と繋がり、どんな形であれ貢献できれば幸せ。という人。

そうであれば、他のことは全て些末なことだからです。

西野亮廣オンラインサロンに合う人 2: 村社会で生きられる人間性のある人

そして、次が、村社会西野亮廣オンラインサロンで、生きられる人間性のある人です。

守るべき序列と守るべき習慣を感じ取り、正しく立ち回る「空気を読む力」のある人。自分の課題や目的よりも、全体の流れに身をまかせ、輪を重んじることのできる人。

既に、故郷で幼少時から村社会を経験しており、肌感覚で正しい振る舞い方がわかる人。またはビジネスの社会で辛苦を舐め、阿吽の呼吸や、言外の意味を汲み取る、忖度するなど、人間関係における繊細やスキルが身に付いている人です。

これらに当てはまらない場合は、多くを求めてもただストレスを溜めることになります。

西野亮廣が目指す村とは?

西野亮廣が目指す村とは

実際のところ、西野亮廣が、西野亮廣オンラインサロンによって実現しようとしているのは「村」です。

今回のコロナ状況のように非常時、災害時に、地域のメンバーが助け合うことのできる村です。

そのため、西野亮廣オンラインサロンには、「県人会」と称して、各都道府県にFacebookグループが作られています。

地域の役立つ情報の提供や、人と仕事のマッチングなどが行われています。

けれども、本当の意味での助け合いが機能するには、普段から交流のある親しい間柄である必要があるのではないかと思うのです。

西野亮廣オンラインサロンのメンバー=信頼できる人=助け合える人、と簡単には行きません。

実際のところ、何度かZoomで地域の人達が顔合わせをする機会がありましたが、ただ自己紹介をしただけで終わり、その後には繋がりませんでした。

1度顔を合わせただけでお互いに興味や関心がわかないのは、当然と言えば当然ですよね。共通点は、ただ「同じサロンメンバーである」という点だけなのですから。

「部活」のように共通の興味や課題について、一定の期間、一緒にやっていく、取り組んでいくという体験が必要なのだと思います。

継続的な親しい交流がなければ人間関係は生まれないのです。

オンラインのみという特殊な状況のため、やりとりが主宰者対参加者に限られ、参加者対参加者の交流がなかったせいもあると思いますが。

西野亮廣オンラインサロン 私が3ヶ月で退会した理由 まとめ

西野亮廣エンタメ研究所入会前に知っておくべきことまとめ

私が、西野亮廣オンラインサロンを3ヶ月で退会した理由をご紹介しました。

もしも、あなたが退会すべきか続けるべきか悩んでいるなら、考えるべきことは2つ。

  1. あなたは、西野亮廣オンラインサロンに何を求めていますか?
  2. あなたが西野亮廣オンラインサロンに合うと思いますか?

西野亮廣オンラインサロンに合うのは、以下の2つに当てはまる人です。

  1. 西野亮廣の大ファン または
  2. 村社会でやっていける人

西野亮廣の大ファンなら、そもそも退会を考えて悩んだりなどしませんね。

ご承知のとおり、西野亮廣オンラインサロンでは、西野亮廣が毎日Facebookグループに投稿する限定記事を読むことができます。西野亮廣が今携わっているプロジェクトや「頭の中」を外の人よりも早く知ることができるのです。

西野亮廣の大ファンなら、それだけで、西野亮廣オンラインサロンに入っている大きな意味がありますね。

けれども、そこまでのファンではない場合は。。。サロンに何を求めていますか?

村社会でやっていけますか?

村社会が合わないのなら、無理にその中でストレスを溜める必要はないのです。

西野亮廣の時代の先を行く考え方や卓越したビジネス感覚を学びたいなら、本や YouTubeVoicy からでも知ることができます。もちろん、ROM専に徹して、毎日、西野亮廣から学ぶ、という使い方もあります。

退会すべきか続けるべきか悩んでいる方は考えてみてください。西野亮廣との関わり方は1つじゃない。自分に合った関わり方を見つければいいのです。

ではでは😊👍🏻

【毎日の投稿を追うのは大変。西野亮廣の考え方を知るためにまず絶対に読むべき本】

 新世界

【西野亮廣の素晴らしさがわかる最高の絵本】

 えんとつ町のプぺル
本当に本当に素晴らしい物語です。涙が出ます。絵も美しいです。

 

映画も素晴らしい
えんとつ町のプぺル映画
映画は絵本とは違う展開と結末。絵本も素晴らしいけれど、映画はもっともっと感動します。エンディングでは涙が止まりません。

【移住体験者が書いた村社会の実態がわかる本。ちょっと驚く実例多数】

  誰も教えてくれない田舎暮らしの教科書