こんにちは、BabyJです😊。
ニュースで英語を勉強したいけれど、どうやって視聴するのがベストなのかわからない。
そんな方に、CNN/BBC視聴歴15年の私が、ズバリ最適な方法をお教えします。
この記事は、こんな方におすすめです。
・ニュースで英語を勉強したい。
・CNNやBBCの視聴契約をしたいけれど、どの方法がベストか調べれば調べるほどわからない。
CNN/BBC で英語学習|動画配信ではなくテレビで観よう!

まず、結論から言ってしまうと、英語学習のためにベストな視聴方法は、Huluなどの動画配信ではなく、テレビで観る方法です。そして、その中でも、おすすめは、スカパー一択です。
まず、何故、CNNやBBCニュースをテレビで観るべきか、その理由をご説明します。
Huluなどの動画配信では、
- ログインして、視聴するニュースを選んでクリックする手間が必要。
- 時間制限があるなどで、リアルタイムで観ることができない。
でも、テレビなら、
- スイッチをつければ、3秒で観れる。
- 今世の中で起きている出来事がリアルタイムで観れる。分かる。
理由はそれだけです。でも、それがものすごく大事なのです。
テレビをつければ観れるので、英語のニュースを観ることが習慣になります。毎日、生の英語が流れる生活が実現します。
また、アメリカやイギリス、世界で起きていること、まだ日本で報道されていないことを一足先にリアルタイムで知ることができます。中には全く日本では報道されないニュースもあります。
例えば、今アメリカで起きている白人警官による黒人George Floydの殺害事件とそれから発した抗議デモ、”Black Live Matters”の運動。それに対するトランプの言動。それらの一部始終をキャスターが毎日のように現場からライブで報道しています。
おバカなトランプが、抗議デモに対して「George Floydは、この素晴らしい状況を天から見下ろしてさぞかし喜んでいるだろう。」などと言ったこと。自分のツイッターの投稿に2度も注釈を加えたツイッター社に対し、「大統領令を発動して対応することも辞さない。」と言ったこと。
それらを皆がまだ知らないうちから知ることができるのです。
ニュースで英語学習 外せない条件

英語を使えるようになるには、英語の「勉強」だけでなく、生の英語にたくさん触れることが必要です。英語学習のために用意された教材ではない英語。世界の人々がコミュニケーションのために使っている英語です。
そして、生の英語に日常生活の中で毎日、いつも触れることができる環境を作ることが近道です。だから、テレビをつければすぐCNNやBBCニュースが観れる、という環境づくりは外せないのです。
英語を「勉強する」のではなく、英語でニュースを楽しむ、英語で今を知る。それが毎日、自然にあたり前のようにできる環境です。
リビングに入ったらCNN/BBCニュースを観る。
全部わからなくてもいいし、辞書で調べる必要はありません。
何故なら、ニュースは、映画やドラマと違って、比較的標準的な表現が使われているのでわかりやすいからです。それに、内容を日本語で知っていれば、知らない単語が出てきても、ある程度推測が可能です。
初めは難しくてわからないと感じるかもしれませんが、毎日観ているうちに少しずつ聴ける、分かる部分が増えていきます。
・英語の聴き取りと理解の難易度は、映画・ドラマ>TED Talks>ニュース の順です。ニュースが一番わかりやすく、映画やドラマは難易度が高いのです。
CNN/BBC テレビで視聴はスカパーがベスト|その理由

テレビで視聴する方法はいくつかありますが、中でも、スカパーをおすすめするのには、理由があります。
1.料金が割安
現在のところ、CNN/BBCをテレビで視聴するには、3つの方法があります。各料金は以下のとおりです (2020年6月10日現在)。
スカパーが格段に安上がりです。
税抜(円) | 初期費用 | 基本料金 | 視聴料 | 月額合計 |
J:COM | 8,000 (工事費: 5,000 事務手続: 3,000) |
1,800 | 6,522 | 8,322 |
ひかりTV *ハイジジョン画質 *2台までTV設置可 |
チューナー27,592 | 2,500 | 2,000 | 4,500 |
スカパー! *3台までTV設置可 |
*必要な 場合 アンテナ代・工事費 10,180 |
390 | CNNj:900 BBC: 900または スカパー!セレクト5: 1,800 (チャンネルが5つ選べるのでCNNj/ BBCが両方選べる。) |
1,380- 2,190 |
スカパープレミアム *ハイジジョン画質 *3台までTV設置可 |
アンテナ・チューナー代・工事費:10,180 *こちらから申し込めば無料 |
390 | CNNj: 2,100 CNN/US:2,000 BBC: 1,200 *CNNjとCNN/USのセット: 2,200 |
1,590- 2,490 |
2.画質が綺麗
J:COMやひかりTVが、ひかり回線のケーブルを通して番組が届けられる仕組みである一方、スカパーは通信衛星を介しています。
ケーブルを介しての視聴と通信衛星を介しての視聴では、画質に開きがあります。
実は、私は、自宅マンションのベランダ工事のため、一時的にスカパーのアンテナを外さねばならなくなったことがあります。CNN/BBCニュースが観れないのは辛いので、マンションのJ:COMひかり回線を通して視聴に切り替えました。
ところが、スカパーの時と比較して、明らかに画質が落ちていると感じたため、工事終了後、またすぐにスカパーに戻した、という経緯があります。
さらに、スカパーには、通常の「スカパー!」の他に、「スカパープレミアム」という上位プランがあり、「スカパープレミアム」では、全チャンネルをさらに画質の良いハイビジョンで視聴することができます。
但し、「スカパープレミアム」の視聴には、プレミアム専用アンテナとチューナーの設置が必要です。*無料で設置可能 (以下でご説明します)
スカパーのお得な視聴方法

スカパーの視聴方法は、アンテナの設置が必要か否かによって異なります。
選び方の基本はこちら
- ご自宅のテレビでそのままスカパーが観れるなら
スカパー!
- アンテナの設置が必要ならWEB限定プランがあるからです。 スカパープレミアム。1年以上の契約をすれば、アンテナ・チューナー代、工事費が無料になる
1. スカパーの視聴にアンテナが必要かどうかの確認方法
CS161(QVC)が映るか確認して、映ればアンテナの設置は不要。契約するだけでスカパーの視聴が可能です。現在、販売されているテレビのほとんどがこちらです。
- テレビのリモコンで「CS (デジタル放送)」ボタンを押す。
- 「番組表」ボタンを押す。
- 十字ボタン(↑↓→←)で「CS161/QVC」を選曲
- 映像が写ったらそのまま契約するだけで30分でスカパーの視聴が可能
- 映らなければ、アンテナが必要なので、スカパープレミアムのWEB限定プランがお得。
但し、料金は多少高くなっても、ハイビジョンが良い、という方はスカパープレミアムですね。
スカパープレミアムは、全チャンネルがハイビジョン。スカパー!はハイビジョンとそうでないチャンネルがあります。スカパー!のCNNj、CNN/US、BBCはハイビジョンではありません。それでもひかりケーブルと比較して画質が優れています。
どうしてもスマホで動画配信を割安に観たい場合は、Huluなら映画やドラマに加えて、CNN/BBC両ニュースが割安の月額¥1,026 (税込)で視聴できます。CNNには配信時間に制限がありますが、BBCは24時間観られます。HuluでCNN/BBCを視聴してみる (2週間無料)
英語学習のためのCNN/BBCニュース 視聴のポイント

CNN/BBCニュースを観るなら、スカーパーでリアルタイムに観るのがベスト。
では、英語学習に役立つ視聴方法は?以下に英語力アップに繋がる視聴のポイントをご紹介します。
CNN/BBCニュース視聴のポイント1. ただニュースを観る
ニュースで英語学習のポイントは、ただニュースを観ることです。
何それ?って思いますよね。でも、そうなのです。
毎日、朝の支度をしながら、食事をしながら観るニュース。今日何が起きているかを知るためですよね。だから、ただ、まずは、普通にニュースを観ましょう。英語の「勉強」ではない、ただの日常というスタンスです。
聴き取れないところがたくさんあっても、耳に入る単語の意味がわからなくても、いちいち確認は不要。
日本語のニュースで既に知っている内容であれば、それが理解の助けになります。また、映像や画面に表示されるタイトルや流れるテロップも理解のヒントになります。こういう時はこんな表現を使うんだな、ということがなんとなく自然にわかってくるのです。
例えば、黒人暴動のデモ参加者が、インタビューされて言った言葉は
Enough is enough! (もうたくさんだ!)
何百年も続く人種差別に「もうたくさんだ!」「もううんざりだ!」という意味です。とても簡単な単語を使っていますが、英語の授業では習わないですよね。
ニュースを観ているだけで、こんな生の英語の表現を自然に学べるのです。
CNN/BBCニュース視聴のポイント2. 全く理解できないときは?
そうは言っても、全く聴き取れない場合は、内容が理解できないので面白くないですよね。面白くなければ、関心が持てないし、観る意味がないのです。
そういう時は、まず、日本語の訳を介して英語のニュースに慣れることから進めましょう。
リモコンの設定で以下の2つが可能です。
- 日本語の字幕をつける (ない場合もあり)。* 但し、英語の字幕はありません。
- 「音声切替」で、日本語のみ、または英語・日本語バイリンガル(英語と一緒に同時通訳が流れる)にする。
英語オンリーに切り替えるのは、ニュースの枠組みや雰囲気に慣れてきてからでOKです。
CNN/BBCニュース視聴のポイント3. 聴解力アップのために
ニュースは、ただ視聴するだけでOK。英語の勉強ではなく、毎日の習慣なのです。
けれども、さらに聴解力をアップするためのの方法をご紹介します。あくまでもこれはプラスアルファの努力。絶対にやらねばならない訳ではありません。
テレビで観るCNN/BBCニュースには、英語の字幕がないので、これには、YouTubeのBBC News を利用します。
YouTubeの BBC News では、英語の字幕付きでニュースが視聴できます(もちろん無料)。YouTubeなら何度も繰返し視聴できるので、関心を持ったニュースを1つ検索して選び、以下のような方法で聴きとりの練習をしましょう。
- まずは、字幕なしで視聴。
- 字幕なしでディクテーション
- 字幕を表示して答え合わせ
- 聴き取れなかったところを聴き、字幕を観ながら発音を真似て発話する。
- ほぼ同じ発音で言えるようになるまで繰り返す。
- もう一度字幕なしで視聴して理解度を確認。
聴き取れない原因は、正しく発音できないからです。
逆に言えば、正しく発音できれば聴き取れるのです。なので、ニュースに関わらず、英語の聴きとりには、発音の練習も大切なのです。
毎日のニュースの視聴と、時々やるディクテーション。この積み重ねが蓄積されて、ある日、かなり多くの部分が聴き取れるようになっているはずです。
CNN/BBC 英語学習に絶対おすすめの視聴方法

いかがでしたか?
CNN/BBCニュースを観るには、テレビでリアルタイムに観ることが絶対おすすめです。
英語学習のためには、日常生活の中で、生の英語に触れることが大事。そして、そのためには、いつでもすぐに観れることが不可欠だからです。
そして、テレビで観るなら、割安で、しかも画質の綺麗なスカパー!がおすすめ。
ご自宅のテレビをすぐにチェック!CS161/QVCチャンネルが映るならスカパー!の契約をすれば30分でニュースが観られるようになります。
CS161/QVCが映らなければ、スカパープレミアムに連絡して、アンテナとチューナーを無料で設置してもらい、ハイビジョンでニュースを楽しみましょう。
あとは、ただ世界で起きていることをリアルタイムで楽しむだけです。
CNN/BBCニュースのある生活、今すぐ始めませんか?
ではでは😊👍🏻。
CNNとBBCの違いはこちら
